プロポーズでネックレスを贈る方必見!喜ばれるネックレス選び

∟プロポーズ

プロポーズでネックレスを贈る方必見!喜ばれるネックレス選び

プロポーズの際に贈るアクセサリーといえば「婚約指輪」が主流ですが、プロポーズでネックレスを贈る人も少なくありません。
婚約指輪の代わりにネックレスを用意する場合、どのようなメリット、デメリットがあるのでしょうか。
今回は、プロポーズでネックレスを渡す場合のメリット、デメリットや、プロポーズで渡すネックレスの選び方について紹介します。

 

プロポーズでネックレスはあり?

プロポーズでネックレスを贈る方必見!喜ばれるネックレス選び

プロポーズでネックレスはあり?

プロポーズの際にネックレスを贈ることを検討している場合は、受け取る彼女側の気持ちを考えることが大切です。
一般的に「もっともポピュラーなプロポーズアイテムといえば婚約指輪」という認識をもっている方が多いでしょう。

しかし、「婚約指輪はいらない」「普段から身に付けられるものが良い」など、彼女の希望によってはネックレスの方が適している場合もあります。
迷ったときは、彼女の好みや希望に沿う方を選ぶことがおすすめです
もし、事前に好みがわからない場合には、あらかじめ聞いておくのがベストです。
可能であれば彼女の好きなブランドやデザインなども事前にリサーチできていると、プロポーズネックレスを選ぶ際に役立ちます。

 

プロポーズネックレスのメリット・デメリット

プロポーズでネックレスを贈る方必見!喜ばれるネックレス選び

プロポーズネックレスのメリット・デメリット

ここからは、プロポーズの際にネックレスを渡す場合のメリットとデメリットを紹介します。
実際にプロポーズネックレスを渡すべきか判断に迷った際には、メリットだけでなくデメリットも把握したうえで検討するようにしましょう。

メリット

プロポーズでネックレスを渡すメリットには、以下の3つが挙げられます。

・サイズを確認する必要がない
・指輪に比べて身に付けやすい
・結婚指輪と一緒に身に付けられる

まずは、指輪のようにサイズを事前に確認する必要がないことです。
「サイズを間違えてしまった」などの失敗がなく、「事前にサイズを確認するのはサプライズにならないのでは」という心配もありません。

また、指輪をつけることが難しい職業の方でも身に付けやすいメリットがあります。
ネックレスであれば指輪よりも付け外しの機会が少なく済みます。
手を濡らしたり汚れたりする可能性があっても身に付けたままいられるため、ネックレスを好む女性もいるでしょう。

さらに、
結婚後に結婚指輪とプロポーズネックレスの両方を身に付けられるメリットもあります。
「彼女は仕事の関係で指輪が付けられない」「彼女の指のサイズがわからない」など、婚約指輪を贈ることに不安がある場合には、プロポーズネックレスを検討してみると良いでしょう。

デメリット

プロポーズでネックレスを贈るデメリットは、以下のふたつが挙げられます。

・がっかりさせるおそれがある
・ネックレスが付けられないおそれがある

まずは、彼女が婚約指輪を期待していた場合にがっかりさせてしまうケースがあることです。
定番のプロポーズや婚約指輪をもらうことに憧れをもっている方も多くいるため、普段の会話の中から彼女の好みをリサーチしておく必要があります。

また、金属アレルギーをもっている影響でネックレスを付けられないという人もいます。
ただし、これらのポイントはプロポーズをする前の段階で、彼女の好みや意向、体質などを確認しておけば回避できるものです。
「プロポーズしよう」と決意したら、まずは少しずつ彼女の好みについてリサーチすることからはじめると良いでしょう。

 

プロポーズネックレスの選び方

プロポーズでネックレスを贈る方必見!喜ばれるネックレス選び

プロポーズネックレスの選び方

さまざまな種類のネックレスがある中で、プロポーズに適したネックレスはどのような基準で選べば良いのでしょうか。
ここからは、プロポーズネックレスの選び方や、選ぶ際に意識しておきたいポイントを紹介します。

ダイヤモンドの質

プロポーズネックレスを選ぶ際には、ペンダントトップの宝石をダイヤモンドの中から選ぶと良いでしょう。
「ダイヤモンドは永遠の輝き」という言葉で表されるように、ダイヤモンドは愛情が永遠に続くことを示した愛の象徴です。
ダイヤモンドを選ぶ際は「4C」を確認しておくことが大切です。

この4Cとは、カラット、カラー、カット、クラリティを表すもので、ダイヤモンドの大きさだけでなく質も確認することができます。
ダイヤモンドは大きければ良いというものではなく、不純物の含有量で左右されるクラリティ(透明度)なども価値を左右する基準のひとつです。

また、プロポーズネックレスとして選ぶのであれば、無色で透明度の高いダイヤ以外にもカラーダイヤ、とくに
「ブルーダイヤ」も喜ばれています。
ヨーロッパでは、聖母マリアのシンボルカラーであるブルーをあしらったものが好ましいとされ、花嫁の清らかさを守るものの象徴として婚約指輪などに選ばれているものです。

しかし、天然のブルーダイヤは希少価値が高く、簡単に手が届くものではありません。

透明度の高いカラーレスダイヤをトリートメント加工で染めた「アイスブルーダイヤモンド」であれば、透明度も高く爽やかなブルーの美しさがあります。
「彼女は青が好き」「純粋なダイヤも良いが意味を込めたものを贈りたい」という場合には、カラーダイヤも選択肢のひとつとしておすすめです。

リングの素材

ペンダントトップがリングになっているものを選ぶのも、プロポーズネックレスに適しています。
とくにリングの素材選びが重要で、プロポーズ(婚約)ネックレスとして選ぶのであればプラチナやゴールドでつくられたものが良いでしょう。

また、金属アレルギーがある方に贈る場合には、チタンやジルコニアなどの素材を検討するのも方法のひとつです。
プロポーズに使用するもの、肌にふれるものであるため、ペンダントトップだけでなくチェーンの素材なども合わせて確認しておきましょう。

デザイン

プロポーズで贈るネックレスのデザインは、一般的にペンダントトップに一粒ダイヤがあしらわれたものが好まれています。
ただし、彼女に好みのデザインや希望がある場合には、事前に確認したうえで選ぶようにしましょう。
一粒ダイヤが付いたもの以外にも、ペンダントトップにリングがついたもの、汎用性の高いパールネックレスなどもおすすめです。
また、デザインにこだわるだけでなく、彼女の好きなブランドからプロポーズネックレスを選ぶのも喜ばれるのではないでしょうか。

費用

プロポーズネックレスは、幅広い価格帯のものが販売されており、選択肢が豊富にあります。
一般的には5~50万円程度が目安といわれていますが、相場はとくにないと考えても良いでしょう。
婚約指輪同様、プロポーズネックレスに費用をかける方もいれば、価格を抑えて新婚旅行や挙式を充実させたい方もいるためです。
プロポーズだけに注力するのではなく、プロポーズ後のことも見据えて費用を設定しましょう。
プロポーズネックレスを選ぶ際には、金額をかけることに意識を向けるのではなく、彼女の好みに合うデザインのものを自分自身で考え、彼女を想って選ぶことが大切です。

 

プロポーズを成功させるためにはプロポーズマルシェ

プロポーズでネックレスを贈る方必見!喜ばれるネックレス選び

プロポーズを成功させるためにはプロポーズマルシェ

プロポーズをするのであれば「彼女に喜んでもらいたい」と思う反面、どのようなプロポーズをすれば良いか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
そのような場合にはプロポーズマルシェ」の活用がおすすめです。

プロポーズマルシェでは、プロポーズ対策セミナーを開催しており、プロポーズ内容を相談しながらプラン設計を行うこともできます。
プロポーズに向けた準備に役立つ「プロポーズ対策チェックリスト」などももらえるため
「プロポーズを成功させたい」「なにから準備すれば良いかわからない」という方にもおすすめです。
プロポーズの内容だけでなく、婚約指輪やプロポーズネックレスなどの相談ができるブースもあるため、ぜひ一度参加してみてはいかがでしょうか。

プロポーズマルシェ

プロポーズマルシェ

まとめ

プロポーズでネックレスを贈るべきか判断する基準は、彼女の好みや希望に合わせることが大切です。
「サプライズで贈りたいから」という理由で彼女の好みをリサーチせずに贈ると、本当は「婚約指輪が欲しかった」と残念な気持ちにさせてしまうかもしれません。サプライズでプロポーズする場合でも、普段の会話の中から彼女の好みやプロポーズの理想などをうまく聞き出し、贈るものを選ぶと良いでしょう。

今回はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

 

 

 

Recommend

無料でドレス試着と式場探しができる大阪の体験型ウエディングイベント【花嫁ドレスフェスタ】とは?結婚式準備に役立つイベント紹介 1

「結婚式準備を始めたけれど、何から始めたらいいか分からない…」 「自分に合うドレスや式場を教えてほしい!」 という方は、体験しながら楽しく賢く結婚式準備をスタートできるウエディングイベントへの参加がお ...

フォトウエディングの準備は何から始める?撮影パターンは3種類。ロケーション撮影と結婚式場撮影のオーダーメイドフォトプラン「レトロ婚フォト」が人気 2

フォトウエディングをしたい!と思ったら、準備は何から始めたらいいのでしょうか? フォトウエディングとは、写真だけの結婚式のことで、「フォト婚」とも呼びます。 ゲストを招いて会食・披露宴などは行わず、新 ...

両家顔合わせの支払いは3パターン!食事会の費用相場やマナーも紹介 3

結婚を決めたおふたりが、お互いにご両親や家族を紹介するのが、「両家顔合わせ」です。 結婚につながる第一歩なので、絶対に成功させたいですよね。 そのために、当日の支払いに関する内容はしっかり打ち合わせて ...

-∟プロポーズ
-, , , , , , , , ,

© 2025 Wedding Fes Magagine|Value Management Inc