ほとんどの人にとって、結婚式は一生に一度。
だから、結婚式場選びも、結婚式準備においても、多くの新郎新婦さんは何から始めて良いかわからない。
そんな中、WEBで結婚式場を探すも、よくわからない。
式場選びで、迷走してしまう理由は単純。
初めての事なので、多くの新郎新婦さんは、結婚式のイメージがない。
言い換えると、検討する軸が無く、判断する基準がない場合が多い。
検討の軸がない状態で、たくさんの式場を見ても、ピンと来ないはず。
よって、検討初期の段階では、結婚式の一般論を把握べきで、
その上で、自分たちの好みを把握する事が大切と言えます。
こんにちは!
全国のブライダルイベント・ウエディングフェス・ブライダルフェアを紹介するウエディングフェスマガジン編集部の「qtaro」です。
今回の記事では、結婚式場探しに役立つオススメのサイト・動画チャンネル5選をご紹介します。
目次
結婚式場探しに役立つオススメのサイト・動画チャンネル①ゼクシィネット
結婚式の王道といえば、ゼクシィ。
プロポーズされたらゼクシィと言われる鉄板の結婚情報誌。
ゼクシィには式場がたくさん載っているだけでなく、結婚準備完璧マニュアルなどの編集コンテンツもたくさん載っています。
まずはゼクシィを読もうは大切。
重いですが、紙の情報誌で、編集記事を一通り読むと結婚式の基本の知識はある程度身に着ける事ができます。
結婚式場探しに役立つオススメのサイト・動画チャンネル②結婚スタイルマガジン
花嫁・花婿のHAPPYを叶えるお役立ちサイト「結婚スタイルマガジン」。
運営は、京都のジュエリーショップ「NIWAKA」さんが運営しています。
式場紹介の前に知っておくべき、結婚準備の基礎知識が豊富にそろっている。
個人的には、ゼクシィよりも情報が洗練されていて、わかりやすい印象です。
さらにWEBなのに雑誌の様なつくりになっていて、スマホで読みやすいので、かなりオススメです。
結婚式場探しに役立つオススメのサイト・動画チャンネル③プラコレWedding
あくまで上記①②の様な情報誌類で結婚式場に関する情報を得て、自分の中に式場探しの軸ができてからのオススメとなりますが、
結婚式で他の情報誌とは違う切り口なのが「プラコレwedding」です。
プラコレWeddingは式場探しの切り口を「診断」に置いていて、選択肢を選ぶだけで、相手から式場を提案してくれます。
いままで何かと大変だった結婚式探し、プラコレが結婚式探しの常識を変えます! ウェディング診断に答えて、家でゆっくり待つだけ、 すると、全国の一流ウェディングプランナーから、ご要望に合わせて世界に一つだけのプラン (見積、会場、内容)がいっぱい届きます。 しかも、好みのプランを見つけたら、プランナーさんとチャットで相談できるんです! プランナーさんとチャットで相談して、納得したら見学にGO!! スマホに自分にぴったりのプランがたくさん届く、ウェディング業界初のサービスです。
※プラコレweddingより引用
単純に楽しいから一度診断してみても良いかと思います。
結婚式場探しに役立つオススメのサイト・動画チャンネル ④ 梶杏奈のウエディングカレッジ
情報誌を読んだり、診断したりするのが面倒くさいという方にオススメなのが動画コンテンツです。
youtubeは非常に楽に情報を取れるので、オススメです。
ウエディング系でyoutubeにてがんばっている方は、2020年時点ではあまり多くないのですが、
その中で、「梶杏奈のウエディングカレッジ」にて解説されている情報はシンプルにまとめっていて、わかりやすくオススメです。
経験7年の現役ウエディングプランナーが、「見積もりはなぜ上がるのか」や「結婚式の値引きテクニック」などを解説してくれている為、ブライダルフェアに参加する前にはチェックしておきたい情報ですね。
なぜ結婚式の見積もりはなぜ上がるの?見積もりひも解きテクニックまとめ!
お得に賢く叶える!結婚式の値引きテクニックまとめ!
結婚式場探しに役立つオススメのサイト・動画チャンネル ⑤ 少人数婚フェス
会社・友人関係を招いて、結婚披露宴を行うのではなく、家族・親族の方のみで実施する少人数婚を考えている方にオススメなのが少人数婚フェスです。
インターネットに出ている情報の多くが披露宴に関するものとなります。
少人数婚を検討される方が非常に悩むのは、インターネットに書かれている情報は、「少人数婚にも当てはまるのか」という事。
家族・親族の方のみをお招きする少人数婚を検討されている方は、是非少人数婚フェスへのご参加を検討してみてください。
少人数婚に対する情報提供、少人数婚ができる結婚式場(一般的な式場は少人数婚に一定の制限がある場合が多い)を紹介してくれます。
ウエディングフェス編集部より
結婚式場選びと就活は似ていると言われる事があります。
就活の場合も、自己分析をして自分の好みを知り、業界研究をして社会を知る。
その上で、合同企業説明会に参加したり、面接対策の講座を受けるなどして自分を磨き、個社の面接に応募する。
これは結婚式場選びでも有効な進め方です。
ただ、普段の購買活動では、結婚式場選びほど下調べする購買活用をする機会があまりないので、
入念に進めていく進め方を忘れてしまっている場合が多いです。
まずは一般論を知って、自分たちの好みを知って、理想の結婚式場と出会う為の素地を是非創ってください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
これからも全国のブライダルイベント・ウエディングフェス・ブライダルフェアを紹介するウエディングフェスマガジンをよろしくお願いいたします。
【ウエディングフェスに関する最新情報やお役立ち情報を知れるLINE@はこちら!】