2人の記念日に入籍を考えたものの、その日が仏滅ということもありますよね。
思い入れがある日付だと変えたくないと感じるものですが、それでも仏滅は縁起が悪いと聞くと、別の日を選んだほうが良いのでは?と不安になるものです。
この記事では、仏滅は入籍日としてふさわしくないのか解説します。
また、入籍するのに良い日の選び方についても紹介しますので、入籍日を検討中のカップルは参考にしてみてください。
仏滅は本当に縁起が悪い?六曜の意味
カレンダーによっては、「大安」「友引」「仏滅」などの文字が記されています。
日取りを選ぶときに用いられる六曜(ろくよう)は、日々の吉凶を表す指標で、中国から伝わった文化のひとつといわれています。
六曜には、大安・友引・先勝・先負・赤口・仏滅の6種類がありますが、それぞれの意味について詳しく知らない人のために、それぞれが持つ意味について紹介します。
大安(たいあん・だいあん)
「大いに安し」という意味で、六曜のなかでも一番縁起の良い日とされています。
入籍や結婚式などのめでたい日におすすめです。
友引(ともびき)
「凶事に友を引く」という意味があります。
「幸せをおすそ分けする」意味もあることから、お祝いごとに適した日ともみなされています。
時間帯によって吉凶が異なり、午前は吉、昼は凶、夕方は吉とされています。
そのため、友引を入籍日にするなら、時間帯を考えることも大切です。
先勝(せんしょう・さきがち)
「先んずれば即ち勝つ」という意味があります。
先回りして行動すること、つまり何事も急いだほうが良い日とされているため、この日を入籍日に選ぶなら役所で手続きは、1日の早い時間帯がおすすめです。
また、時間帯によって吉凶が代わり、午前は吉、午後2時~6時までは凶とされていることも覚えておきましょう。
先負(せんぷ・さきまけ)
先勝とは逆で、「先んずれば即ち負ける」という意味です。
急いで行動することは良くない日とされており、午前中は凶、午後は吉とされています。
先負の日を入籍日に選ぶなら、午後に手続きを行うと良いでしょう。
赤口(しゃっこう・しゃっく)
赤口は赤舌日(しゃくぜつにち)とも呼ばれています。
「赤」が血液や炎を連想させることから、お祝いごとなどの日に選ぶのはふさわしくないとされています。
この日が入籍や結婚式の予定日と重なるなら、避けるほうが良いでしょう。
ただし、時間帯によって吉凶が変わり、午前11時ごろから午後1時ごろまでは吉とされています。
仏滅(ぶつめつ)
六曜における大凶日とされている日で、お祝いごとや勝負ごとには向いていない日です。
ただし、「新しいスタートを切る日」と解釈することもあり、見方によっては良い日取りともなります。
入籍予定日が仏滅だった!変える?変えない?それぞれのメリット
入籍予定日が仏滅だからといって必ずしも日を変えなければならないことはありません。
最近では、六曜にあまりこだわらず入籍日を決めるカップルも増えてきています。
とはいえ、入籍する日は2人にとって大切な日なので、慎重に日を選びたいと考えるカップルもいることでしょう。
入籍予定日が仏滅と知りどうすべきか悩んでいるカップルのために、入籍日を変えることと変えないこと、それぞれのメリットを紹介します。
入籍日を変えるメリット
入籍日を仏滅以外の日に変えることには、以下のようなメリットがあります。
親世代にも納得してもらえる
結婚する2人は仏滅に入籍することを気にしなくても、50代以上の親世代のなかには六曜を気にする人が、まだ多くいます。
その日が2人にとっての記念日だったとしても、なぜ仏滅のその日を選ぶのか理解してもらえないかもしれません。
頑張って周りを説得しようと試みるよりも、仏滅以外の日にちに入籍日を変えるほうが納得してもらいやすく、スムーズに物事が進むでしょう。
気持ち良く祝福してもらうためには、親や親世代の親戚から納得してもらえるような日にちを入籍日として選ぶことにはメリットがあります。
記念日が増える
2人の記念日を入籍予定日にしていた場合、仏滅を理由に日付を変更するなら2人の記念日がもう1日増えることになります。
お祝い日が増えるということは、それだけ2人の愛を深める機会が増えるということです。
記念日にこだわるよりも、新たな記念日が増えるとポジティブにとらえて、入籍の日付を変更するのも良いでしょう。
入籍日を変えないメリット
仏滅であっても、入籍日を変更しないことを選ぶカップルもいます。
入籍日を変えないことには、以下のようなメリットがあります。
役所が混んでいない
語呂の良い日や大安などの縁起の良い日は、婚姻届を出すカップルに人気があるので、役所が混み合っていることがあります。
その点、仏滅の入籍を避けるカップルは一定数いることを考えると、ほかの日よりも手続きがスムーズにできます。
長時間待ったり、込んでいるなか急かされるように手続きをしたりしなくて良いのは、仏滅に入籍するメリットといえるでしょう。
また、結婚式場のなかには、仏滅に式に掛かる費用を割引しているところもあります。
入籍と結婚式を同じ日に予定しているカップルは、あえて仏滅を選ぶことで結婚式にかかる費用を抑えられる可能性もあります。
2人の決めた日に入籍できる
入籍予定日が仏滅だからといって別の日に入籍日を変えると、2人が決めた日ではない日に入籍することになります。
逆に六曜にこだわらなければ、記念日や誕生日など2人にとって大切な日に入籍できるのがメリットです。
パートナーが仏滅を気にするのであれば別ですが、そうでないのであれば、2人が決めた日を尊重するほうが良いでしょう。
六曜には科学的な根拠はないことから、最近は気にしない人も増えてきています。
自分たちにとって大切な日であれば、そこまで仏滅を気にする必要はありません。
「大安」「友引」以外にも!入籍におすすめの日付
仏滅を気にする必要はないとはいえ、せっかく入籍するのだから、やはり皆が祝福しやすい吉日と呼ばれる日を選びたいと考えるカップルもいることでしょう。
一般的にお祝いに良いとされている日は、大安や友引です。
とはいえ、大安や友引にこだわると、選択肢が少なくて日付が思うように決まらない可能性もあります。
入籍日にふさわしい縁起が良いとされている日は、大安や友引以外にもあります。
入籍する日がなかなか決まらないなら、縁起が良いとされる以下の日付から選んでみてはいかがでしょうか。
天赦日(てんしゃにち・てんしゃび)
年に5~6回しかない開運日です。
暦のうえで最も縁起が良い日とされており、この日にスタートさせることは何でも成功するといわれています。
入籍や結婚式の日に適切な日付といえるでしょう。
また、天赦日と仏滅が重なっても開運効果に影響はないともいわれているので、天赦日であれば仏滅を気にする必要はありません。
一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)
一粒の籾(もみ)から一万粒もの稲穂が実ることから、新しいことを始めるのに良い日とされています。
天赦日は年に5~6回しかないのに対し、一粒万倍日は月に4~6回くらいあるので、この日を入籍日に選ぶなら選択肢が増えるのもメリットです。
このように縁起の良い日や2人の気持ち、親の考えなど、いろんなことを考慮して入籍する日は決めていく必要があります。
そして、入籍日が決まったら、必要な手続きを済ませましょう!
入籍手続きについて詳しく知りたい方は、こちらの資料をダウンロードしてみてくださいね。
▼入籍後の手続きBOOK
まとめ
六曜において仏滅は大凶日とされているため、入籍や結婚式などのめでたい日には向いてないとみなされています。
とはいえ、最近では六曜を気にしない人も多く、2人が決めた日付があるのであれば、仏滅かどうかはあまり気にする必要はないでしょう。
ただし、親世代のなかには日を気にする人も多くいます。
親の理解が得られないようであれば、パートナーと話し合って親世代にも納得してもらう日付を選ぶのもひとつの方法です。
今回はここまで。 最後までお読みいただきありがとうございました!