オンライン結婚式をするなら、サプライズの演出を取り入れると素敵です。喜んでもらえるような計画をしましょう。
今回はオンライン結婚式におすすめのサプライズ事例、計画する際の注意点を紹介していきます。
新郎新婦が親族やゲストに送るサプライズ
最初に、オンライン結婚式で新郎新婦が親族やゲストに贈るサプライズを紹介していきましょう。
新郎新婦が結婚式で伝えたいのは、育ててもらったご両親への感謝やお祝いに対する御礼の気持ちです。
オーソドックスな定番からオンラインならではの演出も上手に活用して、気持ちを伝える計画を立てましょう。
オンライン結婚式当日に使うアイテムキット

結婚式当日に使うグッズをサプライズでプレゼント
新郎新婦の企画におすすめなのが、結婚式当日に使うアイテムをまとめて、ゲストの皆様にサプライズプレゼントすることです。
乾杯に使うドリンクやキャンドル、メッセージカードなどを詰め込んだ、アイテムキットを作りましょう。
アイテムキットは式の前日までにゲストの元に到着するように宅配します。アイテムキットがあればゲストはなにも用意せずに式に参加できるため、負担をかけません。
zoomなどを使ったオンライン結婚式になにを用意すべきかわからず、不安を抱えているゲストは多いです。アイテムキットはもらって嬉しいサプライズプレゼントになり、はじめての方でもオンライン結婚式に参加しやすくなります。
また、オンライン結婚式自体が目新しいため、招待状を送るだけでも思い出に残るサプライズになるでしょう。
▼【おしゃれにコロナ対策】シーン別!感染症対策おすすめグッズ7選
パンフレット

オンライン参列のゲストへ向けたパンフレット
新郎新婦のプロフィールなどを掲載したパンフレットを作り、ゲストに送付するのも良いサプライズになります。式当日より少し早めに送るとワクワク感が盛り上がり、良い演出になるでしょう。
パンフレット作りは、前撮りのウェディングフォトを活用するチャンスです。あわせてパンフレットに当日のログイン案内や式の進行を記載しておくと、ゲストもスムーズに参加できます。
ARエフェクト

ARメッセージのサプライズ
オンラインだからこそ使える、ARエフェクトを演出に取り入れるのもおすすめです。いままでみたこともない演出は、印象に残ります。素敵なサプライズになるでしょう。
ARエフェクトは、遠く離れたゲストに新郎新婦の気持ちを届けるために開発されたアプリです。ゲストは簡単にスマホに導入でき、新郎新婦はARマーカーを送るだけで、気軽に使えるのが魅力です。
ゲストがスマホでARマーカーを読み取れば、オンライン空間にパーティーのカウントダウンや新郎新婦からのメッセージなどが浮かび上がり、式が盛り上がります。遠く離れたゲストとのコミュニケーションにぜひ活用してください。
ARエフェクトはゲストだけでなく、事情があって参加できなかった親族やお友達に喜びの気持ちを届けるのにも役立ちます。
ARエフェクトが起動中に撮影した写真はSNSなどに簡単に投稿できるため、幸せな様子を参加できなかった親族やお友達にも伝えましょう。
手紙

オンライン参加のゲストにサプライズメッセージ
お祝いの席のサプライズとして定番な手紙も、オンライン結婚式の演出に活用してください。
一人ひとりに宛てて書いた手紙は、新郎新婦の感謝の気持ちをしっかり届けます。新郎から新婦に贈るサプライズにも、ぜひ手紙を活用してください。
手紙はアイテムキットに入れて送り、当日に開けてオンラインで読み上げてもらうと良いでしょう。ゲストも式に参加している感が高まり、単調になりがちなオンラインの式が盛り上がります。
一番感謝の気持ちを伝えたい ご両親には、メモリアルギフトとして手元に残るものに手紙を書くと喜ばれます。
額装できるメッセージプレートやミラーなど、見た目が華やかで、飾って楽しめるアイテムもあります。
親族やゲストが新郎新婦に送るサプライズ
親族やゲストから新郎新婦に贈るサプライズの演出方法を紹介していきましょう。
オンライン結婚式に招待されたとき、新郎新婦に伝えたいのは、お祝いの気持ちです。式を盛り上げることもお祝いにつながるため、ぜひアイデアを凝らしてください。
プレゼント
ゲストから新郎新婦に贈るサプライズの定番は、プレゼントです。プレゼントはもらって嬉しい・贈って楽しい・パーティーも盛り上がると三拍子そろっていて、結婚式のサプライズに最適です。
ただし、式の最中に直接プレゼントを手渡すことができないため、オンラインならではの工夫が必要です。
式をしている途中に新郎新婦がいる 場所に豪華なケーキを宅配する、オンライン上で参加者が歌の合唱をする、プロの歌手による歌をネット配信するなど、ドッキリ感を演出しましょう。
また、オンライン上の寄せ書きサービスを活用する、余興にビデオレターに新郎新婦が好きなタレントのお祝いメッセージを組み込むのもおすすめです。
新郎新婦の似顔絵をサプライズでプレゼントをするのも素敵ですね。
仮装

画面越しに仮装でサプライズ
ゲストが思い思いの仮装・コスプレをして式に参加するのも、オンライン結婚式のサプライズにおすすめです。
オンライン型の式は自宅で参加できるため、まわりの目を気にする必要がありません。クスッと笑わせる服装で参加して、結婚式を盛り上げましょう。被りものを使うと簡単です。
オンラインなら、画面に映らないところで着替えられます。最初は正装で参加して、途中から突然ゲスト全員が仮装すると、新郎新婦からの笑いがとれるかもしれません。
オンライン結婚式のプレゼント
ゲストが新郎新婦に内緒にして準備を進めて、オンライン結婚式をサプライズでプレゼントするという方法もあります。ゲストの準備が大変ではあるものの、一生の思い出に残ることは間違いありません。
オンライン結婚式であれば費用も手間も負担にならないため、結婚式を諦めているおふたりへのサプライズに最適です。
オンライン結婚式でサプライズをするときの注意点
最後に、オンライン結婚式でサプライズをする際の注意点を解説していきます。
サプライズは相手を喜ばせる反面で、やり方によっては引かれてしまう可能性をはらんでいます。ルールとマナーを守って、誰もが楽しめるサプライズを目指しましょう。
新郎新婦・ゲスト共通
新郎新婦とゲスト共通の注意点は、相手を喜ばせること、式を盛り上げることに重点をおくことです。
本当に相手が喜ぶのか、自己満足ではないのか、しっかり考えて計画しましょう。
いくら笑いがとれても、暴露話や内輪ネタを披露するのは良くありません。同様に、裸体をさらしたり、グダグダの出し物をしたりなど、せっかくの雰囲気を壊す企画もNGです。
また、サプライズの時間を必要以上に長引かせないことも大事です。長引くと感動が薄れるため、ドキドキ・ワクワク感が続くうちに切り上げましょう。
ゲスト
ゲストがサプライズを計画する場合は、新郎新婦の気持ちを無視したり、ないがしろにしたりしないことが大事です。
結婚式の主役は、あくまでも新郎新婦です。よかれと思ってやったことが、新郎新婦の趣味に合っていない、楽しみを奪ってしまうようでは本末転倒になってしまいます。
ゲストからのサプライズでは、式の進行を妨げない、本人たちの意思に反する演出をしないのが原則です。新郎新婦の意向から外れていないか、客観的な目で見て判断しましょう。
また、結婚式には家も重要な関わりをもっていることにも留意してください。突然のサプライズがご両親や親族を不快にさせてしまい、新郎新婦との関係が悪くなるようでは困ります。
大規模なサプライズをする場合は事前のリサーチや根回しをしっかりして、新郎新婦やご家族が喜んでもらえる内容を厳選してください。
まとめ
サプライズは、式を盛り上げる良いアクセントになるでしょう。新郎・新婦とお客様の距離感が開きがちな、オンライン結婚式に最適です。
ぜひ素敵なサプライズ演出を企画して、オンライン結婚式を盛り上げてください。
また、WITHコロナで結婚式準備を進める上では情報収集が大切です。
資料を取り寄せなくてもネットで簡単に正しい情報が手に入るサービスもありますので是非ご活用ください!
▼「Withコロナで進める結婚式BOOK」の無料ダウンロードはこちら